青空の下に在るのは、ワイミーズハウスと呼ばれる選ばれた子供達の孤児院。















   15 たいようよりつよいひかりで















昼下がりの一室に居るのは、オトコノコとオンナノコ。
オトコノコの目の前には、白いジグソーパズル。
絵柄のないソレ。
彼はぱちりぱちりと欠片を埋めていく。

彼女は隣で臥して、ぼんやりとソレを見ていた。


初夏の心地よい風が、昨日洗濯されたばかりの白いカーテンを揺らしている。


足をぱたぱたさせながら、不意に彼女は口を開いた。



「ねぇニア」

「はい」

「どうして太陽をそのまま望遠鏡で覗いちゃ駄目なの?」



パズルのみに注がれていた彼の黒い瞳がゆらりと揺れた。
色素の薄い濃い茶の瞳が、自分を覗き込むような視線を送っている。

彼の白い前髪が、パズルをはめる度に小さく、揺れた。



「……レンズの性質上、普段よりも強い光によって眼球が焼かれてしまうからです…失明のおそれがあるのです」



何のことはない、ただの知識だ。



「へぇ、そうなんだ!やっぱニア物知りだよねぇ」



それに、納得したような明るい声が返る。
彼の黒い瞳が、彼女の方へゆるりと向けられた。



「……だから覗いちゃ駄目ですよ」

「はぁい、覗きませんっ。ふふ、ありがとう」

「?」

「心配してくれて。アレ、違う?」



彼の手が、止まる。

暫しの沈黙が降りる。


やがて。


ぱちり……ピースがひとつ、埋まって。



「いえ……あってますよ」

「こっそり優しいよね、ニア」



彼女はひそりと口元を笑ませた。
視線を床に落として、手の中でピースをひとつ弄んで居る。


彼の手が再び止まった。


その瞳が、完全に彼女を映して。

ゆっくり、口を開こうと。





「おーい、ー!」


「!」


「あ、メロだ。何だろ」





そこで二人の静寂を割った声。

彼女は手の中のピースを落とし、上体を起こした。
自分を呼ぶ声がするから。

彼は口をつぐんだ。



「じゃ、またねニア」

「はい」








   
太陽より



彼女が部屋を出て行く。
その背中だけ、見送る。



   
強い光で



彼女が振り返った。
手を振って。

眩しい笑顔だけ残していく。



   
この眼が見えなくなれば



廊下に出た所で他の誰かの存在に気付いたらしい。
その誰かにまた、笑顔を向けて。



   
いい。



完全に彼の視界から彼女が居なくなる。

けれど彼は暫く、そのままで。



   
君の姿を追うことがないように。



やがてまたうつむいて。
パズルの隙間、埋めていく。

ぱちり、ぱちり。

静寂に音だけが響いた。



   
胸の痛むことがないように。



ぱちり、ぱちり……