「よく寝ていますね………」

「あぁ」



夜空の濃淡に変化の出始める頃、準備は全て整った。
Lとワタリは、ぐっすり眠るを見下ろしている。















   キャラメル 9















「………そろそろ、行きましょうか」

「…そうだな」



を起こさないように二人はそっと部屋を出て玄関へと向かう。
Lは拳を強く握り締めた。


下らない感情は、いらない。

馬鹿げた自分も、いらない。


けれど。
かすかにひっかかる痛み。



「ワタリ………」

「はい」

「すま、ない………」



苦しそうなLの声に少し驚いて、ワタリはLを見た。
Lは俯きながら靴を履いている。
その表情は、見えない。



―――ワタリは、気が付いていた。

の出現と共にLの心にも出現した、ワタリへの罪悪感に。
そんなもの、彼が背負う必要は、ないのに。

ワタリは髭の下で優しく微笑むと、弱々しく顔を上げたLと、目を合わせた。



「L、私は、自ら選んでこの場にいるのですよ?」

「!」

「私自身が、決意して、望んでいるのです。
 生半可な気持ちで今日までいたのではありませんよ」

「………」

「そしてそれはこれからもです。さぁ、行きましょう」



ワタリがにこりと笑って、扉をそぅっと開けた。



「………ありがとう」



頭をぺこりと下げて出る。

今、この胸に溢れる感謝の念がワタリに届けばいい、とLは思った。
そしてこの謝罪の気持ちも…に、伝われば。

虫のいい話だとは、わかっているけれど。



…すみません……」



閉まる扉に向かって、Lはぽつりと呟いた。



(これで、貴女には、もう―――…二度と……、)







 
パタン………







扉が閉まる音と共に、の意識はふっと浮かび上がった。



「ん………りゅうざ、き?おじいちゃん………?」



夜はまだ明けていないのか、部屋は薄暗い。

欠伸しながら時計を眺める。変な時間に目が覚めたものだ。

ぼんやりとした頭で起き上がってみる…と…人の気配が、しない。



「……………?!」



布団を跳ね除けるようにベッドから飛び出すと、は部屋という部屋を見てまわった。


心臓がばくばくと凄い音を立てている。

嫌な予感で胸がむかむかした。


朝一番の紅茶を淹れているワタリもいない。
ぼーっとした顔で歯を磨いているLもいない。

ベッドで寝ているわけでもない。

椅子の上で寝ているわけでもない。

パソコンがない。

荷物がない。

靴がない。



二人の…匂いすら、しない。



「ぃ、や…ゃだ………やだぁあっっ!!」



あるのはさよならの書き置きと。
そして暮らしていくには十分なほどのお金が入っている、通帳。


けれど。


けれど欲しいものは、そんなものではなくて。



はその場に立ち尽くした。



置いていかれた、私だけ。

こんな日が来ることはわかっていたはず。
上手にお別れしよう、って決めていたはず。
なのに。

なのに………



「――――――さようならも、言えないの?」



Lがよく座っていた椅子。
そっと触ると、まだ温かい?
まだ遠くへは、行ってない?

訳もわからず服を着替える。
頭の中は真っ白で、部屋を転がり出た。

エレベーターの前まで来ると、一つだけ、下へ向かっているエレベーターが。
きっと彼らが乗っているに違いない。



早く。

早く来て。



がボタンを押すと待っていたかのように後ろのエレベーターの扉が開いた。


置いていかないで。
置いていかないで。
置いていかないで。


エレベーターから転がり出ると、駐車場へ向かって一目散。
夜明け前のつめたい空気が、の白い膚につきささる。
見渡せば、今しがた走り出したばかりの黒いリムジン。


どこに行くの。
どこに行くの。
お願い待って。


足は自然に走り出す。
夜明け前の薄明かりの中、走るリムジンを追いかける

考えれば当然だけれど、追いつけるはずもない。
でもその時はそんなこと、全く考えられなくて。
ただ黒いリムジンめがけて全力で走った。


ひらく距離。

もう駄目かと思った時、リムジンは赤信号で止まった。

まだ、行ける。



「おじい、ちゃ………っ、りゅうざきぃ───っっ!!」



目から涙が溢れてきた。
視界がぼやける。
けれど全身全霊で、目一杯、走って、呼んで。



「おじいちゃんっ、りゅうざきぃっっ!!」



無情にも青に変わる信号。
走り出す、リムジン。



「………っ、ぇ、るぅ───っっ!!!」



お願い。
待って、置いていかないで。
一人にしないで。

お願い。

そばに……そばにいさせて………。















その、少し前。


これでよかったのだ……。


そう思おうとしていた。

ワタリの運転する車の中で、じっと双眸を鎖していたL。
いつもよりも膝を抱え、小さくなって。



…これで、よかったのだ。



もう一度、心の中で繰り返す。


は、まだ眠っているだろうか。
目を覚ましたら、どんな顔をするだろう。
何も言わなかった私たちを怒るだろうか、けなすだろうか、恨むだろうか。

それとも、ただ悲しむのだろうか。


………………………。


私はもう、気付いている。
本当はを置いていきたくない気持ちが、自分自身の中にあることを。
それがどうしてなのか、かろうじて未だ分からない。

―――いや、本当は、私はわかっているんだ。

わかっていないふりをしているんだ。

「わかっている」と認めてしまえば、「わからなかった頃」に戻れない気がする。

今なら、戻れる。

だからこんな感情は鍵をかけて、重りをつけて、意識の底に沈めてしまえばいい。



これで、よかったのだ。


強く…強く思う。



夢にも、思わない。
今、そのが彼らの乗っている車を追いかけているだなんて。

最初に気がついたのは、ワタリだった。
信号で止まるまで気がつかなかったのは、彼もやはり想っていたのかもしれない。

ホテルに残してきた、忘れ形見である孫娘の、ことを。



「L………っ、落ち着いて、ミラーを使って、後方を確認してください」



焦ったワタリの声に、Lはそっと目を開け、ミラーを覗く。

走る、女性。
髪を風になびかせ、振り乱して。
苦しそうに、走る。



……っ?!」



Lは驚きに目を丸くした。


何故ここにが?
追いかけてきたのか?


こみ上げてきた感情を、Lは押さえ込む。

こんな感情は知らない。

―――知りたくも、ないんだ。



「ワタリ…振り切って、下さい」

「……はい」



静かだけれど微かに、震えていた声。
そのことを知っているのはワタリだけだ。

信号が、青になる。

リムジンは、走り出した。


ミラーの中でがはっと顔を上げる。
何か叫んだようだが、よく聞こえない。

泣きそうな顔。

どんどん開く距離。

ミラーの中で、が小さくなっていく。


焼きつくように、心臓が、痛い。
唇を引き結んで、Lは瞳を伏せた ――― その、瞬間。




 キキキキキキィィ………ッ ドンッッッ




嫌な音に、はっと目を開ける。

ミラーの、中で。

の身体が、宙に浮いて、いた。




















<next>